「チョゼミ」第4期生

【令和7年度チョゼミ選抜】

【募集・提出締め切り】
令和7年3月30日(日)まで
【選抜料】
1,100円(税込)
※X(旧Twitter)で#チョゼミ」をつけて意気込みをポストしますと無料クーポン配布します!
※無料クーポンは、購入時に入力して利用してください。
※#ハッシュタグと♯シャープの違いに注意してください。ハッシュタグ付きは青色のリンクに変わります。
 
【応募方法】
以下のリンク(外部サイト)から「チョゼミ選抜」を購入してください。
 
【選抜方法】
・回答方法は、講座購入サイトのコエテコカレッジ上で解いていただきます。解きなおすこともできます。
・内容は過去問択一を一問一答にしたものです。解説はございませんのであらかじめご了承ください。
・選抜通過者には、チョゼミ購入リンクを送ります。
・選抜基準は公開しておりませんので、あらかじめご了承ください。
・解答予想やご自身の回答を、他人に教えたり、SNSや掲示板サイトなどで公開したりすることは絶対にしないでください。

 ~チョゼミとは~

 「ゼミ」というと、大学で部屋に集まって教授と研究したり議論したりする場をイメージするかと思います。
 チョゼミは、名前こそゼミと称していますが、自学自習を基本原則としており、オンライン上の仲間たちと過去問を解き合うということを軸としているので、いわば勉強会やオンラインサロンと言ってもいいかもしれません。
チョゼミの目的は「過去問を完璧にする」ことに尽きます。
過去問を完璧にする方法はいたってシンプルで、毎日過去問を解くこと。
講師が課す課題を毎日こなし、オンラインバトルに参加することで緊張感を持って学習することができ、過去問の正答率を上げつつ解くスピードを身につけます。
 分からない所は動画を見たり、チャットで質問したりすることも可能です。
 講師及びゼミ生同士はオンラインチャット上で、いつでも情報交換が可能であり、切磋琢磨できる環境があります。
 

~圧倒的な合格率~

他を寄せ付けない圧倒的な合格率を誇るチョゼミ生!!
毎日バトルを8割程度消化した方の合格率を算出しています。計算マジックなし!
和5年度 47.06% 17名中8名合格!
令和6年度 47.37% 19名中9名合格!

【燃えろ🔥「チョゼミ」第4期生】

※選抜に合格したら購入ができます。
 

【内容】

① 年度別過去問毎日バトル
  ※チョゼミ生全員に『まいれぼオリジナル年度別過去問(複素数解説)』と『まいれぼオリジナル三角定規』を配付します!
  過去問の発送は3月下旬頃を予定しています。

 年度別過去問のうち、奇数月の平日は毎日択一1年度分を、偶数月は記述式1年度分を解き、自己採点した結果をチャットしてください。毎月集計してランキング化します。
 また、グループチャットではチョゼミ生同士で質問し合ったり、情報共有したり、問題を出し合ったり、励まし合ったりなど自由な交流ができます。

② 月イチ答練・全国模試(オンライン)
 4月から定期的に行われる月イチ答練と模試により、仮想本試験でアウトプットを完成!
 オンラインでつないで一斉に解くため、緊張感を持って臨むことができます。ただし参加は任意です。
 ※月イチ答練は昨年の問題に修正を加えたものになるので、昨年受講生はご注意ください。
 全国模試は新問を出題します。

③ 随時配信される難問解説動画見放題!
 平成21年記述式土地、平成24年記述式土地、敷地権の計算、調査士法の業務制限などを解説予定!
 コエテコカレッジからご視聴いただけます。

④ チャット質問

  試験勉強に関することならなんでもチャット質問可!回数制限なし!
 ※試験に関係のない質問が続いたり、運営に支障が来すと判断した場合は制限をかけることがあります。
 
⑤ オンラインバトル(年度別や答練を使用します。)
 日曜日 18時00分~20時15分 (答練・模試のある週を除く)
 《オリジナルバトル》
 作図バトル、計算バトルなどを予定しています。
 詳細が決まり次第お知らせします。
 
【募集締め切り】
令和7年3月30日(日)まで

【受講条件】

チョゼミ選抜を通過した方(購入サイトのリンクを配付します。)

【受講料(税込)】
121,000円
 
 
【欠席・休会】
 バトルの欠席連絡は必要ありません。
 1ヶ月以上休む場合は事前にご連絡ください。

【退会】
 ① 退会する旨をスクール(まいれぼ)にご連絡ください。ただし、返金は致しかねます。なお、動画に関しては引き続きご視聴いただけます。
 ② 勧誘や、荒れた発言などチョゼミ生として不適切な発言があった場合は強制退会となり、返金もいたしませんので、発言には十分注意し、他者を思いやる気持ちで発言してください。
上部へスクロール